![]() |
![]() ![]() ![]() 5月24日(土)20数年ぶりに金泉寺と多良岳に登った。子供が小さい頃は、何度も登ったが、金泉寺が新築されてからは、はじめてである。鬱蒼たる山の中に、古人が作った石畳が続く。えっちらほっちら35分で金泉寺。手を合わせて多良岳に登る。諫早が誇るパワースポットなり。心も体もリフレッシュ!! |
![]() |
![]() ![]() ![]() 3月16日(日)佐々町東光寺を9:15 18名で出発。シロウオ漁で賑わう佐々川を越え、皿山から山の中へ入っていく。11:15江里峠到着。ここから苔むした街道を下る。佐々川の河畔を歩き江迎町市街地に入る。最後の長坂を越え江迎本陣到着。本日13キロ完歩。 |
![]() |
![]() ![]() 「冬は必ず春となる」との言葉通り、春の訪れを感じさせる陽気になりました。諫早公園の緋寒桜が3分咲きになり、可憐な花を咲かせています。振り返ると緑のカーテンを背にして国の重要文化財『眼鏡橋』が凛として座しております。石橋の中でも美しさでは、5本の指に入るのではと思うくらいです。 |
|